初めて合同会社カーサービスLINKをご利用される皆さまへ

車を初めて購入される方にとって、車選びは悩むと思います。

自分の好みで選ぶのか?ライフスタイルに合わせて選ぶのか?
予算は?新車?中古車?オプションは?その後のアフターサポートは?
全て合同会社カーサービスLINKにお任せ下さい。

お客様一人ひとりに対して、ご要望にあう最高の一台をお探しします。車選びが初めての方は、是非合同会社カーサービスLINKへ!一生皆さまの愛車をサポート致します♪

初めての方へ

あなたがクルマに求めるものは何ですか?
デザイン、機能性、耐久性。
人によってこだわる要素や好みが違えば、クルマの価値観も違います。

私たちは『お客様が求めるもの』をただ提供するだけでなく、お客様のライフスタイルを踏まえたうえで、プロの観点から『お客様に合ったクルマ』をご提案しております。

ある時はあなたをいろんな場所へ連れて行ってくれる相棒として
ある時はスムーズに仕事を進めるためのビジネスパートナーとして
ある時はあなたを魅せるファッションアイテムとして
あなたのライフスタイルにぴったりのクルマを探してみませんか?

初めての方へ

車の選び方

「クルマをお得に買いたい」「自分に合ったクルマの選び方が知りたい」と皆さんお思いだと思います。

「この車種で良いのか」「中古車は大丈夫なのか」と迷うことも多いと思います

どんな順番でクルマ選び、何をポイントに見極めるべきか、クルマ選びの方法をご紹介します。

車の選び方

用途と予算を考える

必要な機能や性能を決めることが大切です。

・乗れる人数は?
・載せられる荷物の量?
・許容できる大きさは?
・必要な機能(性能・装備)は?
・自分なりのこだわりは?
・払っても良いと思える価格は?

上記のポイントを一つ一つ明確にすることで、クルマ選びが絞られてきます。

用途と予算を考える

新車か中古車か

用途と予算等の条件が決まりましたら、その条件にあうクルマを探していきます。

多くの場合「すべての条件を満たすには、ちょっと予算が足りない」「実際に金額を目にすると高い」と感じてしまう人が多いと思います。

この条件だと新車は厳しい・・・そう感じたら中古車を選ぶというもの一つの方法です。陸運局に登録されただけの「登録済み未使用車」、つまり、使用されていない車も中古車として販売されています。走行距離がある程度ある中古車なら、登録済み未使用車より更にお得です。
車両代が安くなれば、それに伴い税金も安くなります。

新車にするか中古車にするか、それぞれのメリットとデメリットがありますので、色々な条件を考えて選びましょう。

新車か中古車か

メーカーや車種は複数比較

条件や予算がハッキリし、新車にするか中古車にするか決めたら、いよいよメーカーや車種を選ぶ段階です。

好きなメーカーがある人はメーカーから、それ以外の方は車種から選ぶことをオススメします。

迷っている方は、1台のクルマに決めず、こんなクルマが欲しいと、方向性を決めて、当店に来て頂ければ大丈夫です。

お客様の要望にマッチしたクルマを提案させて頂きます。

メーカーや車種は複数比較

当店のサポート体制

車を販売したらそれで終わりではありません。

その時から当店とお客様との関係が始まるのです。

末永く当社とお付き合いしていただけるよう、お客様のことを第一に考えた保証プラン・アフターサービスを設けております。

車の事なら何でも相談して頂けるお店を目指しています。

当店のサポート体制

女性にも安心してご利用頂けるお店!

女性にも安心してご利用頂けるお店!

当店は、車に詳しい方でも、全く興味のない方でも、誰でも気軽にご利用頂けるお店となっています。

また、特に女性の方は、安心して車選びや車の相談ができるよう環境を整えています。

女性にオススメの中古車を数多くラインナップしています。また、購入~定期点検~車検~修理・整備と車のメンテナンスは全て当社でお受けすることができます。

車の事なら合同会社カーサービスLINKへ!そんなお店を目指しています。

家族のカーライフをサポート♪

女性にも安心してご利用頂けるお店!

一つの家庭において、家族ごとに車を所有している事も多いと思います。

お父さん用、お母さん用、自分用、兄弟姉妹用など、家族所有の全ての愛車をトータルサポートさせて頂きます。

新車購入からメンテナンス、車検まで、1台1台最高のお手伝いをさせて頂きます。

全てを当店でお任せ頂くと安心です。

プロの整備士が在籍しています

プロの整備士が在籍しています

車検や修理など、整備士によるサポートはもちろんですが、クルマ選びにおいても、希望車種の機能性やメリット、デメリットなど、プロの整備士目線からのご説明が可能です。

長期で乗り続けられるクルマをお探しの方や、機能性、耐久性を重視される方のニーズに合わせてご提案いたします。
また、カスタムのご相談なども受け付けております。

クルマのベストパートナーを目指して

プロの整備士が在籍しています

理想のクルマが見つからない。どうやってクルマを選べばいいのかわからない。
そんなあなたに寄り添い、クルマ探しからアフターサービスまでのトータルサポートを行う、ベストパートナーを目指しております。

今見つからなくとも、少し時間を空けることで市場の状況は日々変わっていくものです。
理想の1台に出会えるまで、パートナーとして寄り添い続けてまいります。

ご依頼~ご納車までの流れ

ご依頼~ご納車までの流れ

新車・中古車何でもおまかせ下さい。
新車を比較検討するとき、色々なディーラーを見てまわるのは楽しくもありますが、なかなか面倒なものですよね。

合同会社カーサービスLINKなら国産から輸入車まで、各種メーカーすべて取り扱っておりますので、気になるお車の比較検討を当店だけですべて済ませることができます。

車を選ぶコツが分からない、というお客様でも知識の豊富なスタッフが親身にご説明いたしますのでご安心ください。

STEP1 お問い合わせ

お電話、もしくはメールにてお気軽にご相談ください。

お考えの車種やデザイン、ご希望の機能などわかる範囲で構いませんのでお教えいただけるとスムーズなご案内が可能です。

もちろん購入に関するご相談も構いません!

STEP1 お問い合わせ
次へ

STEP2 ご相談・サーチ

ご来店頂き、より詳しい内容をお伺いさせて頂きます。クルマに関するご要望だけでなく、ライフスタイルやクルマの利用方法、ご購入にあたっての予算やローン状況なども伺いながら、全国のオークションの中からご希望に合うクルマをピックアップしていきます。

データベース上ではデザイン、相場価格はもちろん、実車を見ても気づかないマイナス点なども併せて確認することができます。

1日でご希望の車に出会う方もいらっしゃれば、1か月かけてクルマをお探しになる方もいらっしゃいますので、ご納得の行くクルマが見つかるまで尽力いたします。

STEP2 ご相談・サーチ
次へ

STEP3 見積もり・ご提案

ご希望の車が見つかりましたら、クルマの写真や車両状況などをメールやお電話にてご説明いたします。

ご納得いただければ見積もりや納車時期を評価書などをお出しいたします。

ナビやオーディオ、その他オプションなどをご希望の場合はそちらも併せてご案内致します。

STEP3 見積もり・ご提案
次へ

STEP4 ご購入

自動車は決して安い買い物ではないため、お支払いに関してはお仕事状況や収入などに合わせたプランをご案内しております。

STEP4 ご購入
次へ

STEP5 納車

納車は店舗へご来店いただくか、お車をお客様の元までお持ち致します。
県外へ運ぶことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

鈑金塗装等の修理や任意保険、カスタムにおける信頼できるスペシャリストが在籍していますので、幅広いアフターサポートをご提供することができますので、お気軽にご相談ください!

STEP5 納車

よくあるご質問

車のコーティング・販売・車検・整備・鈑金・塗装・保険などに
関するお客様からのご質問で、
特に多いご質問をピックアップいたしました。
お問い合わせ前にご参考にして頂ければ幸いです。

よくあるご質問一覧

 
Q. 依頼する前に見積りしてもらえますか?

A.

はい、お見積もりは無料で可能です。
お気軽にご連絡ください。

 
Q. 代車の用意はありますか?

A.

はい、無料の代車がございます。
ただしタイミングによっては用意できない場合もございますので一度事前にご相談ください。

 
Q. 車検の際に準備するものはありますか?

A.

車検の際に準備するものは以下になります。

・車検証
・自賠責保険証
・納税証明書
・印鑑
・諸費用

紛失している証明書等がある場合でも当社で再発行の手続きができますのでご安心ください。

 
Q. 見積りより修理費用が高くなることはありますか?

A.

見積りより修理費用が高くなることはほとんどありません。
作業中に別の不具合が見つかった場合や別の部品も交換した方がいい場合などがございます。
その時は随時お客様にご連絡させていただき、ご理解していただいた上で修理を進めることがあります。

 
Q. 輸入車の整備や修理をお願いできますか?

A.

車種やメーカーによって可能な場合と不可能な場合がございますので、一度ご相談ください。

 
Q. 部品の持込は可能ですか?

A.

はい。可能となっております。実際に持込された部品の取り付けもおこなっております。ただし、部品によっては取り付けが出来ない場合がございます。一度部品をお持ちいただいてスタッフにご相談ください。